新着情報
全国植樹祭の花器制作 <制作作業>
学科紹介2021年03月21日
3月4日~11日 制作作業
ご依頼いただいた花器は、幅800mm×奥行500mm×高さ300mmの大きさのものを2点です。
「手びねり成形」という技法で制作しました。まずは真空土練機という機械で粘土を練り、粘土を板状にして、底の形を切り取ります。
底の形が決まったら、ひも状にした粘土を目標の高さまで積んでいきます。
一段ずつ、隙間のないように丁寧に積み上げていきます。
高さが出てくると、難易度が上がります。下が柔らかすぎると、上の重さでつぶれてしまうので、少しずつ乾燥させながら、慎重に積み上げます。
ひも作りは、手びねりの基本ですが、ただ積んでいけばいいというわけではなく、形が崩壊しないように粘土の硬さや厚みや乾燥具合を把握・調整しながら、慎重に日数をかけて行う、とても繊細な作業なのです。
2025年度の情報一覧
-
2025年04月18日スクールライフ
4月『お花だより』
-
2025年04月18日お知らせ
「スクールライフ」のページに、「4月『お花だより』」をアップしました。
-
2025年04月16日学科紹介
樋口製茶場様から紅茶のパッケージデザインのご依頼
-
2025年04月16日お知らせ
「学科紹介」のページに、「樋口製茶場様から紅茶のパッケージデザインのご依頼」をアップしました。
-
2025年04月10日部活動紹介
『信楽高校 部活動紹介!』