新着情報

信楽高校 花だより(5月)その4

スクールライフ2021年06月08日

『皐月(サツキ)』

 5月24日撮影。ツツジ科の植物で、ツツジに比べて一ヶ月ほど遅い5~6月、つまり旧暦の5月に咲くので「皐月」という名前がつきました。厳しい岩肌でも咲くので、「貞節」という花言葉があります。

『白丁花(ハクチョウゲ)』

 5月25日撮影。東アジア原産で、星形の小さくて白い可憐な花を咲かせます。元禄時代以前に日本に渡来し、本州でも園芸用に好まれるようになりました。英語名は「June Snow(6月の雪)」です。

『アザミ』

 5月25日撮影。日本の野や山によく見られる、葉にとげが多い紫色のアザミは、実はスコットランドの国花です。山菜としても親しまれていて、モリアザミという種類のアザミの根は、ヤマゴボウとして漬物やきんぴらとして用いられるそうです。

2024年度の情報一覧