新着情報
セラミック棟 設備案内 その9 電気窯
学科紹介2021年09月29日
『電気窯』
電気窯は、炉内に電熱線が張り巡らされていて、その熱によって焼き物を焼く窯です。コンピューター制御で、温度と時間を調整できます。火を使わないので、煙も出なくて音も静かです。素焼きや酸化焼成に向いています。
本校では、10kw、17kw、20kw、40kwの4種類の大きさの電気窯があり、小さな作品から80㎝ほどの大きな作品まで焼くことができます。
最高1,230℃まで温度が上がるので、職員が窯の温度制御をして火傷しないように学生の安全を心がけています。
2025年度の情報一覧
-
2025年04月18日スクールライフ
4月『お花だより』
-
2025年04月18日お知らせ
「スクールライフ」のページに、「4月『お花だより』」をアップしました。
-
2025年04月16日学科紹介
樋口製茶場様から紅茶のパッケージデザインのご依頼
-
2025年04月16日お知らせ
「学科紹介」のページに、「樋口製茶場様から紅茶のパッケージデザインのご依頼」をアップしました。
-
2025年04月10日部活動紹介
『信楽高校 部活動紹介!』