新着情報
人権学習、性教育講話を行いました
お知らせ2016年11月04日
一年生全員を対象に10月5日(水)本校体育館で人権統一ホームルームを行いました。
今回の講師は、盲導犬と共に生活されている大津市の前田さん。
事故で途中失明されたこと。失明したことで受けた衝撃や、新しい出会い。現在の盲導犬トラム君との生活などを実演を交えながら講演してくださいました。
盲導犬を初めて見る生徒が多く、その賢さや忠実さに驚くとともに、ハーネスを外したときの変わりように、皆驚き、笑顔でその愛らしさを見つめていました。
感想文では、前田さんへのお見舞いの言葉とともにその行動力への賞賛が多く書かれていました。また、障害のある方への接し方について学ぶことができたことを喜ぶ文書も多くありました。
二年生全員を対象に10月19日(水)本校体育館にて滋賀県平和祈念館より講師を招いて人権統一ホームルームを実施しました。
講演してくださったのは、滋賀県平和祈念館の木村先生。戦争のことは学習教材でしか学んだことのない生徒に、現実の出来事として遺品を交えて説明してくださいました。実際に戦争に行かれた方のインタッビューでは、いずれの言葉からも今も忘れることのできない悲しみや苦しさが伝わってきました。
特に信楽で製作された陶器製の手榴弾や地雷をみて、驚いた生徒が多かったようです。
生徒の感想文には、戦争の理不尽さや平和や命の大切さに関する記述が多くありました。
さいとう助産院助産師の齊藤智孝先生をお招きして、一年生を対象に性教育講話を実施しました。
中学校でも先生にお話を聞いている生徒も多くいましたので、高校生対象にバージョンアップしてお話していただきました。先生の話術で、恥ずかしがらずに話を聞くことができたという感想を持つ生徒が多くいました。
2025年度の情報一覧
-
2025年04月18日スクールライフ
4月『お花だより』
-
2025年04月18日お知らせ
「スクールライフ」のページに、「4月『お花だより』」をアップしました。
-
2025年04月16日学科紹介
樋口製茶場様から紅茶のパッケージデザインのご依頼
-
2025年04月16日お知らせ
「学科紹介」のページに、「樋口製茶場様から紅茶のパッケージデザインのご依頼」をアップしました。
-
2025年04月10日部活動紹介
『信楽高校 部活動紹介!』