新着情報
信楽高校 花だより(4月後半 その1)
スクールライフ2022年05月10日
『ハナニラ(花韮)イフェイオン』
4月14日撮影。3月~5月にかけて薄紫の星形のかわいい花を咲かせます。名前の通り、葉っぱや茎をこするとニラの香りがします。
春を告げる花という意味の「スプリングスターフラワー」という英名がついています。
『スノーフレーク(鈴蘭水仙)』
4月15日撮影。中央ヨーロッパ原産の春本番に咲く可憐な花で、白い花びらの先端に緑色のドット模様が付いているのが特徴です。
花が鈴蘭に、葉が水仙に似ているので、「鈴蘭水仙」とも呼ばれます。
『ドウダンツツジ(灯台躑躅)』
4月18日撮影。春になると白い星形のかわいらしい花を咲かせ、秋には真っ赤に紅葉する、落葉性の花木です。
花言葉は「上品」「節制」で、厳しい環境にも耐えられる強さを持っていることからつけられています。
2025年度の情報一覧
-
2025年04月18日スクールライフ
4月『お花だより』
-
2025年04月18日お知らせ
「スクールライフ」のページに、「4月『お花だより』」をアップしました。
-
2025年04月16日学科紹介
樋口製茶場様から紅茶のパッケージデザインのご依頼
-
2025年04月16日お知らせ
「学科紹介」のページに、「樋口製茶場様から紅茶のパッケージデザインのご依頼」をアップしました。
-
2025年04月10日部活動紹介
『信楽高校 部活動紹介!』