新着情報

信楽高校 花だより(4月後半 その2)

スクールライフ2022年05月10日

    『八重桜』
 
 4月21日撮影。一般的なソメイヨシノとは違い、華やかな八重の花を咲かせます。八重桜の花は塩漬けにして、料理や桜茶(桜湯)などに使われます。
 ちなみに、桜餅に使われる葉の塩漬けは「大島桜」という品種の若葉で、産毛が少なくて柔らかいからだそうです。

    『パンジー』

 4月21日撮影。誰もが知っている花で、スミレ科スミレ属の園芸植物の一種です。耐寒性が強く、10月から5月頃まで色とりどりの花を咲かせます。
 パンジーの中には、はじめから食用(エディブルフラワー)として育てられている品種もあります。花言葉は「もの思い」「私を思って」です。

2025年度の情報一覧