新着情報
2022年度の総合学科発表会を行いました。
スクールライフ2023年02月20日
令和5年1月18日に、第7回目となる総合学科発表会を行いました。総合学科発表会は、3年次生が課題研究の班に分かれて、1年間活動してきたことを発表する会で、本来なら1・2年生や保護者に向けてのものですが、コロナ禍の影響で今年も信楽高校内て、3年生だけでの発表会となりました。
普通系列・セラミック系列・デザイン系列がそれぞれの課題研究について発表しました。
普通系列は「普通系列からの進学について」というテーマで、「専門学校班」と「短大・4年制大学班」に分かれて調べたことを発表しました。
それぞれの学校の特徴やメリット、実際に進路を決めた生徒の体験談や、その他にお金のことや困ったことや試験対策など、色々と広く調べて発表しました。
セラミック系列は課題研究発表として、「工芸班」「ロクロ班」「服飾班」がそれぞれ発表しました。
「工芸班」は今年度取り組んだ火焔式土器や象嵌の制作についてと、卒業制作の作品について一人一人工夫したところなどを発表しました。
「ロクロ班」は卒業制作で取り組んだ茶香炉について、ロクロ制作と装飾などの制作過程と、全員の茶香炉を紹介して実際に使ってみてどうだったかなどを発表しました。
「服飾班」は、昨年の「ロボット班」に代わり今年度新しくできた班で、陶器製のボタンやブローチを制作するというテーマから始まり、最終的には本格的な衣装を制作しました。発表当日には、実際に制作したワンピースを着て司会をしていました。
デザイン系列は課題研究発表として、「生活デザイン班」「コンピューター班」が発表しました。
「生活デザイン班」は、生活を心地よくするデザインということで、事務用スチールロッカーに貼る「オリジナルネームプレート」を制作したり、ランプシェードをデザインして制作しました。
「コンピューター班」は、デザインソフトを使用し、テーマを決めて総合的なデザインをしました。オリジナルアニメーションの制作や、架空のブランドを想定して総合的なデザインを考えたり、オリジナルキャラクターを作成して色々なストーリーを展開したりしました。
この発表会の様子は、DVDに記録し、後日1・2年生がHRの時間に視聴しました。次の年次に向けて、自分の系列の学習の参考にしてほしいと思います。
2025年度の情報一覧
-
2025年04月18日スクールライフ
4月『お花だより』
-
2025年04月18日お知らせ
「スクールライフ」のページに、「4月『お花だより』」をアップしました。
-
2025年04月16日学科紹介
樋口製茶場様から紅茶のパッケージデザインのご依頼
-
2025年04月16日お知らせ
「学科紹介」のページに、「樋口製茶場様から紅茶のパッケージデザインのご依頼」をアップしました。
-
2025年04月10日部活動紹介
『信楽高校 部活動紹介!』